関東照明器具協同組合

KANTO LIGHTING FIXTURES ASSOSIATION

 

>>活動報告

関東照明器具協同組合 青年部・照和会>>活動報告
お電話もお気軽に:03-3861-5173
 
 
 
貸会議室貸会議室

活動予定・報告

2019/05/15
第一回役員会が開催されました。

去る5月14日、中野区のLampadaU様にて、今期1回目となる役員会が開催されました。
役員8名で、今期の事業について。特に今年は全照連の担当ということもあり、精査し、議論を交わしました。
また、役員会終了後、照和会と各々の会社、自分達の未来について熱く語り合いました。

Lampada 新洋電気蒲l
http://www.lampada.co.jp/

 
 
2019/05/07
第48回通常総会懇親会が開催されました!

去る4月24日、「China Garden 銀座 麒麟」にて第48回通常総会懇親会を開催致しました。
現役17名、オブザーバー1名が参加し、皆さまのご協力により議事も滞りなく進み、全ての議案が承認されました。
懇親会には現役の他、OB会員、中央会、オブザーバーの方にもご参加頂き、総員25名で新時代へ向けての情報交換などを行い、懇親を深めました。
今年は役員改選の年にあたり、小田切会長が任期満了によって退任され、新会長にスワン電気(株)の西山さんが選出されました。

小田切会長、お疲れ様でした!西山新会長のもと、令和という新しい時代を駆け上がっていきましょう!

 
 
2019/04/02
照和会卒業式が開催されました!

去る、3月22日に(金)、長きにわたり照和会を支えてくださった、浅野純也様、鈴木英人様2名の卒業式が台東区の「桜なべ 中江」にて盛大に執り行われました。
当日は現役会員18名、OB会員5名、中央会より戸島会長、多田直前会長にもご参加頂きました。照和会を今まで支えていただいた卒業生のお二方のお話の中で感動を一緒に味わえる仲間ができたこと、啓発し合える仲間ができたこと、など大変素晴らしい経験を沢山させていただき、感謝いたします。照和会の一員であることの重大さ を再認識いたしました。今後も教えていただいたことを活かし、会員としての自覚をもって頑張 っていきます。
浅野先輩、鈴木先輩、ご卒業おめでとうございます、今後ともご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いします!

 
 
2018/12/09
忘年会が開催されました!

去る12月7日(金)、18:30よりオリンピア照明株式会社、浅野様のご協力により同社併設の1F「Cafe 灯菜」にて忘年会が開催されました。
OBの渡瀬先輩を含めて総勢18名が参加しました。
忘年会の前にNAMIKI DESIN 並木様より「現在の照明のトレンド」と題しましてご講演をしていただきました。良いデザインは時が経っても長く必要とされているのだと、
感じ、製造業が主な我々には非常に勉強になりました。
講演後は並木様にもご参加頂き美味しい料理を堪能しつつ、遅くまで今年の活動の反省や業界の今後について遅くまで語り合いました。
参加された皆様お疲れ様でした。
来年もよろしくお願い致します。

 
 
2018/10/26
あかりの日LEDボールペンを配布しました!

去る10月20日(土)午前11時より有楽町交通会館前にて、毎年恒例の「あかりの日」啓蒙活動の一貫としてLED付きボールペンを配布しました。
当日は秋晴れに恵まれ、人通りも多く、用意した2,000本のボールペンを20分ほどで配り終えました。
有賀理事長、奥田事務局長をはじめ、参加された皆様お疲れ様でした。
配布終了後は、「スペールバッカーナ 銀座」にて、当日の疲れを癒し懇親を深めました。

 
 
2018/10/19
第27回全照連青年部合同研修会が開催されました

去る10月12日(金)〜13日(土)にかけて第27回全照連青年部合同研修会が開催されました。今年は関西青栄会が幹事単組で大阪府摂津市の淀川のほとりにありますダイキン工業(株)様テクノロジー・イノベーションセンターを見学しました。現在4つの事業部を併設する国内最大の生産拠点で、価値創造を実現する研究開発の拠点として2015年オープンされました。今回は関西、中部、関東の総勢67名が参加しました。見学後は宿泊先のホテル日航大阪にて懇親会が行われました。関西、中部の皆さんと懇親を深め、情報交換して有意義な時間を過ごせました。翌日はゴルフ組と観光組に別れ、それぞれ盛会裏に終わりました。最後になりますが青栄会の今西会長、関西の皆様には大変お世話になり、この場を借りてお礼申し上げます。

 
 
2018/09/19
照和会9月例会が開催されました!

去る9月12日(水)、横浜市金沢区の横浜機工(株)様の工場見学を行いました。
今回の工場見学にはOBの森田先輩、渡瀬先輩を含め総勢11名が参加しました。
投光器や街路灯などの屋外照明器具や高出力型のLED高天井器具を主に製造されており、板金、プレス、塗装、高品質の表面処理技術の工程を見学させて頂きました。
工場見学後の懇親会には、岡本社長様と社員の方にもご参加頂き、有意義な意見交換が出来ました。
最後になりますが、今回快く工場を見せて頂いた横浜機工(株)様ありがとうございました。

 
 
2018/07/26
移動研修会が開催されました!

去る7月20日(金)〜21日(土)にかけて移動研修会が開催されました。
今回の研修会には現役会員13名が参加しました 。
東京駅から赤湯駅まで新幹線で移動し、赤湯駅からは車で工場見学する東金工業(株)様、(株)マイスター様向かいました。
はじめに、照和会会長小田切秀憲様が代表取締役を務め、照明器具その他の製造を行っております東金工業(株)様の山形工場に向かいました。
LED、有機EL、白熱灯、蛍光灯、家畜用暖房器具の開発設計から、ヘラ絞り、プレス板金加工、焼き付け塗装など組立までの一貫生産を行っておりました。
工場見学後に、東金工業(株)様にて美味しい米沢牛のお弁当昼食をとり、(株)マイスター様に向かいました。
(株)マイスターは切削工具のオーダーメイドを中心に、自動車部品、半導体装置、金型、航空機、医療、食品などの各メーカーや加工業に多大な実績をつくり、取り扱い可能な材質数は業界でもトップクラスとの事です。
井社長様より企業理念、経営方針、事業内容などの講義して頂いた後、工場見学をしました。独自の生産管理システムで、少量生産にも柔軟かつスピーディーに対応されていました。
夜は宿泊先の赤湯温泉「御殿守」にて盛大な懇親会が執り行われ、参加した皆様と懇親を深めることができました。
また翌日は、上杉神社や上杉博物館などを観光して米沢駅より帰路につきました。
最後になりましたが、快く工場を見せて頂いた東金工業(株)様、(株)マイスター様、ありがとうございました。

 
 
2018/04/23
第47回通常総会が開催されました!

去る4月20日(金)、組合3階会議室にて第47回通常総会が17時より開催されました。
当日は15名の現役会員が参加し、皆様からの活発な意見が飛びかいましたが、議事も滞りなく進み全ての議案が承認されました。
総会終了後は、肉の万世秋葉原本店にて懇親会が行われました。
OBの鈴木先輩、有賀先輩、森田先輩、渡辺先輩、親会の奥田事務局長、中央会から戸島会長にも参加きて頂き、情報交換しながら大いに盛り上がりました。
2年目を迎えた小田切会長のもと、皆で照和会を盛り上げていきましょう!

 
 
2018/04/05
照和会卒業式が開催されました!

去る3月23日(金)、長きにわたり照和会を支え盛会に導いて頂いた、渡瀬丈史様、高橋秀治様、平野顕様(当日御欠席)、3名の卒業式が、今半有楽町店にてとり行われました。
当日は、OBの先輩方8名を含め、総勢30名がお祝いに駆けつけました。
在籍期間は大変お世話になりまして本当にありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます
先輩方から学んだ多くのものを大切に新たな第一歩を築いていきたいと思っております。
渡瀬先輩、高橋先輩、平野先輩、ご卒業おめでとうございます!今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 
 
2017/12/14
忘年会が開催されました!

去る12月8日(金)、18:30よりHOTEL椿山荘TOKYO 石焼料理「木春堂」別邸「残草」にて忘年会が開催されました。
OBで親会の有賀理事長、渡辺OB始め総勢19名が出席しました。
また、1名のオブザーバーの方もご参加頂きました。
美味しい料理を堪能しながら、皆で1年の労をねぎらい、来年に向けての抱負を話し合い、懇親を深めることができました。
参加された皆様お疲れ様でした。
来年も宜しくお願い致します。

 
 
2017/10/22
あかりの日ボールペンを配布しました!

去る10月21日(土)午前11時より有楽町交通会館前にて「あかりの日」の啓蒙活動の一貫としてLEDミニボールペンを配布しました。
当日は生憎の雨でしたが用意した2000本を30分程で配布終了しました。
有賀理事長、奥田事務局長と参加された会員の皆様お疲れ様でした。
配布終了後は、「羅豚ギンザ・グラッセ」にて、当日の疲れを癒し懇親を深めました。

 
 
2017/10/09
第26回全照連青年部合同研修会が開催されました

去る10月6日(金)〜10月7日(土)にかけて第26回全照連青年部合同研修会が開催されました。当日は悪天候にもかかわらず関西、中部、関東の総勢66名が参加しました。
今年は中部新照会が幹事単組で、トヨタホーム(株)様春日井工場を見学しました。家全体の85%を工場でつくる課程を、鉄骨の切断からユニットの組み立て、内装の取り付け、最終検査に至るまで、高い品質と60年長期保証という強いこだわりを感じました。
工場見学の後は宿泊先の東京第一ホテル錦にて懇親会を行いました。中部の皆さんが1年位練った企画は素晴らしく、参加者全員の一体感を感じました。
翌日は天候にも恵まれ、ゴルフ組と観光組それぞれ有意義な時間を過ごすことができました。
最後になりますが、中部新照会平野会長を始め、中部の皆さんには本当にお世話になりました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。

 
 
2017/09/25
照和会9月例会が開催されました!

去る9月22日(金) 15:30より組合会議室において9月例会が開催されました。
OBの八島さん、鈴木さん、事務局の奥田さん、現役会員も多数参加して頂き、
「いま注目を集めるOLEDの現在と未来」と題して、株式会社カネカ様に講義して頂きました。
わずか1.1mmで50000時間の長寿命化を実現し、今後における照明業界のさらなる可能性を感じました。
また、講義の後は組合近くの「三笠」にて懇親会を行い、株式会社カネカ様にも参加して頂き、有意義な勉強会になりました。
最後になりますが、今回快く講習会を引き受けて頂いた株式会社カネカ様、有難うございました。

 
 
2017/08/02
移動研修会が開催されました!

去る7月28日(金)〜29日(土)にかけて移動研修会が開催されました。
今回の研修会にはOBの鈴木先輩を含め総勢16名が参加しました。
東京駅から新潟駅まで新幹線で移動し、新潟駅からは車で工場見学する藤原電気(株)様、旭光電機工業(株) 新潟工場様に向かいました。二社共に昭和20年代設立で、白熱電球の製造を行っており、年間で400〜500種類の電球を製造しているとのことでした。工場見学を終えて宿泊先である月岡温泉の「ホテル清風苑」に到着し、温泉で疲れたをとった後は美味しい料理を食べながら、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
翌29日は北越地方を代表する大地主の「市島邸」を見学しました。敷地8000坪に建坪600坪の大邸宅を見学した後に、新潟ふるさと村にて昼食を食べ、新潟駅から新幹線に乗り帰路につきました。
最後になりますが、快く工場見学を引き受けて頂きました藤原電気(株)様、旭光電機工業(株)様、ありがとうございました。また、参加して頂ただいた皆様、お疲れ様でした。

 
 
2017/05/24
第1回役員会が開催されました!

5月にしては少し暑く感じる陽気ですが、5月22日(月)に組合会議室にて今期1回の役員会が開催されました。
役員10名と渡瀬元会長にも参加して頂きました。
7月に行われる移動例会や全照連青年部研修会の打合せが主な議題でした。役員会終了後は、皆さんで食事をとりながら有意義な意見交換が出来ました。

 
 
2017/05/23
第46回通常総会が開催されました!

去る4月21日(金)、東京ドームホテル「蓬莱」にて第46回通常総会が開催されました。参加された会員の皆様のご協力により議事も滞りなく審議され、すべての議案も承認されました。
今年は役員改選の年にあたり、高橋会長が任期満了により退任され、新会長に東金工業(株)の小田切さんが選出されました。
高橋直前会長お疲れ様でした!小田切新会長のもと、新しいカラーで照和会を盛り上げていきましょう!

 
 
2017/03/25
3月24日、卒業式(昭和41年生まれ)が盛大に挙行されました!

春は別れの季節・・・
今年度限りで昭和41年の生まれの渡辺 健次様、茅野 公昭様(当日ご欠席)の2名がご卒業となります。
暦の上ではとうに春とはいえ、まだ肌寒さが残る3月24日(金)、午後6時30分より東京都千代田区の今半有楽町店にて卒業式が盛大に執り行われました。
当日は残念ながら茅野先輩は欠席でしたが、OBの先輩5名を含めだ総勢22名が集い、渡辺先輩を心を込めて送り出しました。
渡辺先輩は照和会45年の歴史の中で25年の長きに渡り在籍され、中でも会長を3期6年間務められ、難しい時期の照和会の舵取りにご尽力されました。
正に古き良き時代の照和会の伝統を受け継いだ、後輩思いの先輩でした。
渡辺先輩・茅野先輩、ご卒業おめでとうございます、今後ともご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いします!


 
 
2017/02/04
照和会新年会が開催されました!

去る1月18日(水)に親会である関東照明器具協同組合の賀詞交換会が浜松町の世界貿易センタービル39階の東京會舘チェリールームにて開催されました。
照和会の会員も参加させて頂き、普段はなかなかお話しできない親会の会員様と懇親を深め、新年の抱負などを語り合いました。
賀詞交換会終了後に芝大門の布屋更級でOBの先輩も参加して頂き、照和会関係者で二次会が開催され、大いに盛り上がりました。

 
 
2016/12/24
忘年会が開催されました!

去る12月12日(月)、18時30分より東京都新宿区の水たき 玄海 本店にて、今年の最後を締めくくる忘年会が盛大に行われました。
当会のOBでもある親会の黒政理事長も出席頂き、参加者も総勢20名を超えました。
会員同士の情報交換や今年の反省、来年の抱負について大いに語り合い、お陰様で大盛会で終わることが出来ました。
黒政理事長ありがとうございました。
参加された皆様お疲れ様でした。
来年もよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。

 
 
 
前ページ 次ページ

【青年部・照和会:メニュー一覧】

 
このページトップへ
 
 
関東照明器具協同組合